どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です!
私は2歳の頃に実の父親に捨てられました。いわゆる育児放棄という奴です。
その後、母に拾われて育てられたので良かったですが、子供ながらに当時のことはトラウマになっています。
そんな私の子供の頃、育児放棄をされた話をご覧下さい。
実の父に育児放棄され捨てられた僕の幼少期
「親が子供の面倒を見るのは当たり前」
「子供が親に感謝するのは当たり前」
こういう言葉ってさ、一般論、両親揃って幸せな家庭で生まれ育ってきた人の”常識”ではそうなんだろうね。でも、そんなに世間は狭くない。色々な人間がいるから、一概にも決めつけは出来ないんだ。
例えば、俺は2歳のころに父親と母親が離婚していて、1年間ほど父方のじいちゃんばあちゃんのところで暮らしていた。
ばあちゃんはすごく人間の出来た人だったらしくて、子供(俺や兄)の面倒はよく見てくれていた。
でも、じいちゃんからすれば、離婚前提で話の進んでいる女の生んだ子供。情なんてあるはずがない。だから、特に遊んでもらったこともなくて、父親も別居していたし、兄は現実当否の為かゲームばかりしていたから、いつも俺は一人でレゴブロックや粘土遊びをしていたかな。
そんな父親も、調停での話し合いでやっと、母親に俺や兄を引き渡すことになった。
待ち合わせ場所は徳力のニチイ(今で言うイオン)の前だった。
普通なら、母親が受け取りにくるまで、一緒にいて、来たら、
「じゃあ、何かあったらいつでも連絡してこいよ。」
くらい言うのが父親なんじゃないかな。
でも、実際は、現地に着いたとたん、軽トラの荷台の乗せられて運ばれていた俺たちは、ニチイの前で投げ捨てられた。そのまま、父親や父方のじいちゃんは無言のまま去っていった。
一応、母に受け渡しの場所と時間指定くらいはしていたみたいで、すぐに母親に拾ってもらえたからよかったものの、俺は小さかったからネタに使えるくらい精神的ダメージは受けていないけれど、兄は今でもこのことがトラウマになっているという。
実際、父親は、入学祝いも、何かしらの記念日も何もしてくれない、それどころか連絡すら一切よこさない。
時には、養育費を踏み倒そうとしたから、抗議にいったことすらある。それだけ常識のない、子供に愛情の無い人間なんだと思うね。
まぁ、地主の息子だし、働かなくても生活出来るくらいの金があるから、精神的に幼稚なまま大人になってしまったんだろうね。
「薬剤師」っていう肩書きに惹かれ、本当に好きだったラーメン屋の兄ちゃんをふってまで母は父と結婚したけれど、やっぱり結婚や恋愛ってお金も大切だけど、お金ってあくまで「幸せになる為のツール」であって、お金があるから幸せになれるとは限らない。
やっぱり一番大切なのは、「人間性」だよなってそういう親たちを見て、反面教師にして育っています。
俺、家族から腎臓移植をすれば10年くらいは普通の生活に戻れるんだ。母も兄もB方肝炎ウィルスを持っているから移植できないんだけど、父親の腎臓なら移植出来る可能性が高いんだ。
別に腎臓をくれって言うつもりじゃなく、今、俺は人工透析生活を送ることになって苦しんでいる、という内容の手紙を送ったけれど、返事は無し。
それって普通に考えておかしいよな。心配くらいするもんだろ。連絡をよこすとかね。
子供に対して、愛情の無い親って本当にいるもんなんだよ。
地主だから、金は持ってるんだぜ? 大学費用を出す、だとか俺だったら離婚したあとでも自分の息子にはかわらないから、最低限の援助はするけどね。
でも、なんかそんなゴミな父親に金出してもらうとか、俺のプライドが許さないから、父親を見返すくらいの人間になってやるよ、って気持ちが今は強い。
お前が好き勝手やってたせいで、子供である俺や兄は苦労してきたんだ。二人共重い病気にかかって病院通いしてるしな。
それでも、父親として何も思わないのかよ!? 手紙で送ったんだから状況を知っているよな!?
実の父に育児放棄され捨てられた僕の幼少期 最後に
ちなみに父親の職業は薬剤師であり、不動産賃貸業をやっています。
肩書きは立派ですが、人間的にはクズです。
やっぱ、お金は大切だけど、お金よりも
「心、人としての優しさ」
のほうが何十倍も大事だと、経験則からも感じています。
まぁ、結婚していないみたいなので、僕はオヤジの顔も知らないし、さっさと死んで、遺産分与でもしていただきたいものです。批判を受けそうですが、炎上しそうですが、我々家族はそれだけの苦労を強いられてきたので、当然の権利だと思っています。
養育費も、ほとんど払わなかったしね。ヤクザを使って値切りに値切ったらしいよ、養育費。本当に人間のゴミだわ。
そんなやつに負けずに、俺は地方の地方の地主(金がなければただのニート)よりももっと大きな、日本全体に影響を与えるようなことの出来る人間を目指しています。
だいちゃん(∀)
この記事が良かったらTwitterやFacebookなどのSNSで拡散宜しくお願いします!
はてなブックマークボタン「B!」をポチッとも是非!
Twitterもやっていますので、フォロー宜しくお願いします!