記事一覧
-
障害者の恋愛1級身体障害者だけどネットで恋愛相手を募集します!!
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)今回なんですけども、このブログを再開しようと思ってですね今、記事を執筆しています。俺は10数年ほどもう彼女がいないんだけど、どうせブログを再開するなら、ネットを活用するなら恋愛相手で... -
障害者の恋愛障害者だって恋愛したい!!ー否定的な意見に負けずにどんどんしよう
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)「障害者が恋愛なんかするな!!」と言ってくる人がたまにいるんだけど、障害者だって恋愛くらいしたいよ。障害者だろうが健常者だろうが恋愛をしたいという気持ちがあるのは当然のこと。それを... -
障害者の恋愛障害者に恋愛は無理!?ーネガティブ思考にならない為に気を付けたいこと
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)障害者に恋愛は無理なのかどうかって不安になっている人は多いんじゃないかな。特に障害者当事者に。ネットで検索をしてみても「障害者 恋愛 無理」みたいなネガティブワードが出てきて、メン... -
障害者の恋愛障害者は恋愛対象になる?ならない?ー今更聞けない障害者の性
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)「障害者は恋愛対象になりますか?」これ、障害者の多くが不安に思っていることのような気がするんだよね。ぶっちゃけ、障害者は恋愛対象になるかどうかは特に健常者の方に聞いてみたい感じはす... -
障害者の恋愛障害者はうつ病でも恋愛できる?できない?-心の病と生きる力
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)障害者はうつ病を抱えていても恋愛をしてもいいか? という話を今回していこうと思う。俺、元々は健常者なんだけど障害者になってからうつ病だった時期があるんだよね。でも、恋愛していた。だ... -
障害者の恋愛障害者が恋愛で様々な女性と出会い人生が変わった話
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)俺は障害者だけど恋愛を諦めていないから、今まで様々な女性と出会ってきたんだよね。主にSNSで出会うことが多かったけれど、その恋愛で、出会いで、俺の人生は良い方向に変わったと思ってるんだ... -
障害者の恋愛障害者は恋愛を健常者とできる?できない?ー欠損フェチとエゴ
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)俺は障害者だけど健常者の方と恋愛したいと考えているんだよね。だって、俺は自身が身体障害者1級という重い障害を抱えているから、恋愛相手は健常者であって欲しい。俺は障害者の恋愛相手をを... -
障害者の恋愛障害者やオタクは恋愛できない?ーマイノリティとマジョリティの恋
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)俺はブログで彼女を作ろうとしているんだけど、その為の情報収集として障害者やオタクの恋愛などについてググってるんだよね。すると、「障害者は恋愛できない」とか「オタクは恋愛できない」な... -
障害者の恋愛障害者でオタクな俺に恋愛は難しい?
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)障害者でオタクな俺が恋活をする為にこのブログを始めた訳ですが、既に限界を感じてるwいやいや、まだ書き始めたばかりだろwって感じなんだけど、そもそも誰からも連絡が来ていないからブログ... -
障害者の恋愛障害者が恋愛をする為にマッチングアプリに登録したら悲劇が……
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)ちょっとちょっと、聞いてよそこのお兄さんお姉さん!!障害者専門のマッチングアプリを見つけたから、障害者である俺は恋愛相手を探す為にそのマッチングアプリに登録する為にプロに撮影しても... -
障害者の恋愛障害者が恋愛や結婚をする為には『金』が必要だ!!
ども~! だ~いちゃ~ん(∀)どぇ~す!(@syusoretujitu)今回なんですけども、タイトル通り障害者が恋愛や結婚をする為にはやっぱりお金稼がないとダメだよねってことを書いていこうと思う。障害者は障害年金があるから、障害者でもお金を稼がない、仕... -
障害者の就職障害者雇用枠で就職するメリット・デメリット
障害者雇用枠で働きたいという障害者は多いのではないでしょうか? 特に、この記事を読んでいるということは障害者雇用枠での就職を望んでいるということですよね。そこで今回は障害者雇用枠で働くメリットとデメリットを紹介したいと思います。 -
障害者の就職障害者雇用枠で就職したい?「障害者職業能力開発校」を活用しよう
この記事を読む方はきっと、障害者雇用枠で就職をしたかったり、自分の身内や友人等が障害者雇用枠で就職をしたいと思っている方だと思います。そこで、「国立県営」の職業訓練校をそういった方々に私はお勧めしたいと思います。
1